会社の強みを活かした集客・販促と社員の潜在能力を引き出すサポートで、300名減った会員数が回復!

会社の強みを活かした
集客・販促と
社員の潜在能力を引き出す
内部強化サポートで
300名減った会員数が回復!
【スイミングスクール/広島県】

きっかけ

幼児~子どもスイミングスクールは近隣への競合進出による会員減少、および大人向けの水中運動施設オープンに伴う集客対策の両面でのサポートをご依頼いただき、ご支援が始まりました。

背 景

「強み」が
生かせていない

「経験豊富な水泳指導力の高さ」という会社自体の強みがターゲットに伝わっておらず、近隣にできた大手のスイミングスクール・スポーツクラブに、既存会員の退会を含め、数百人単位で会員を奪われていました。

経営者と社員の
見えない壁

社内的には、非常に人柄の良い経営陣と社員との間に見えない壁ができており、会員の退会や大手クラブの進出といった危機に一致団結して取り組めていないように思われました。

会社の特長

水泳の指導力が高い

社長が広島県の競泳責任者(当時)を務めるなど水泳の指導力が高く、その点をしっかり訴求することで集客がしやすかったです。

社員の発揮能力が高い

社員の能力が高く、やると決めたら前向きかつスピーディーな動きで様々な取り組みを行い、結果につながりました。

ご支援内容

販促支援

チラシやDM(ダイレクトメール)、POPなどの企画制作など、あらゆる集客・販促策を実施しました。

社員の「経営参画意欲」を
引き出す

社員各位に損益などの数字を公開し、そのうえで行動計画を一緒に練ることで経営への参画意識を促していきました。

成 果

在籍会員数1,200名→1,500名

ご支援開始から数年後には、子どもスイミングスクール会員を中心に300名程度の会員数アップを実現し、以来ご支援前の会員数を上回る会員数を長年キープされています。
経営陣の人柄の良さと、社員各位の発揮能力の高さの相乗効果があり、会社全体での行動力が会員数アップという結果につながりました。

ポイント

○会社の強みを活かしたチラシ・DMなどのあらゆる集客・販促策
○人柄の良い経営陣+社員の高い発揮能力の相乗効果

 

お気軽にご相談ください。
お問合わせはコチラ

関連記事

  1. 【チラシのつくり方】
    ターゲット像をイメージする

  2. 【チラシのつくり方】
    会社やお店の特徴をPRする

  3. 「一客再来」(リピーターづくり)

  4. 【チラシのつくり方】
    「お金」をかければ反応が上がると…

  5. 20代の若手社員を定着させる「人事評価制度」

  6. 経営理念を軸とした人材育成法で、価値観を合わせていきませんか…

PAGE TOP
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせ
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせ