【チラシのつくり方】
会社やお店の特徴をPRする

【チラシのつくり方】
会社やクラブの特長をPRする

チラシを通じて
「安心感」「信頼感」

チラシづくりの際に、意外と忘れがちなのが、自社の特徴をPRすることです。
商品やサービスの売り込みに気を取られ、会社の特徴は社名や連絡先だけというチラシもたまに見かけます。
既に会社への「安心感」「信頼感」が高い大手企業なら、それで問題ありませんが、中小企業の場合は、チラシを通じて会社への「安心感」「信頼感」を感じていただく必要があります。

例えば、チラシで気に入った家具があったとして、名前も聞いたことのないお店に来店し、すぐに購入する確率は高くはありません。
このように、「よく知らない会社」というだけで、お客様は不安や抵抗を感じてしまいます。
集客チラシの主な役割は、初めてのお客様に興味を持ってもらい、購入につなげることですので、商品やサービスを売り込むと同時に、自社の特徴や会社紹介をしっかり行い、ターゲットの「安心感」「信頼感」を高めることも重要です。

不安を解消しつつ
興味を喚起するチラシを

そのためには、チラシの裏面などを利用して自社の特徴や強みをしっかりPRするのがおすすめです。
お客様の不安感を解消しつつ、サービスや商品だけでなく、会社自体にも興味を持たれるようなチラシづくりを目指しましょう。

ポイント

○チラシを通じて会社の「安心感」「信頼感」を高める
○会社自体にも興味を持たれるチラシをつくる

 

お気軽にご相談ください。
お問合わせはコチラ

関連記事

  1. ダラダラした会議をしない仕組みづくりで生産性アップ!

  2. 「一客再来」(リピーターづくり)

  3. 【チラシのつくり方】
    値引きではなく「値段を上げる」方…

  4. ターゲットを絞り込んだチラシで、優良顧客が増加し、退会数が減…

  5. 【チラシのつくり方】
    「万人受け」するチラシは売上につ…

  6. チラシはつくり手の気持ちがお客様に伝わる

PAGE TOP
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせ
どんな小さなことでもお気軽にご相談ください。
お問合わせ